HOME有用植物園・景色めぐり
有用植物園の景色をひとあしお先に!
有用(ゆうよう)植物園のご案内
宮崎県の温暖な気候と支場の研究成果を活用した亜熱帯性植物の専門植物園で、様々なテーマゾーンにより本県の豊かな亜熱帯資源を体験することができます。
フェニックスを初め、ワシントニアパーム、女王ヤシ、トックリラン、ビロウなどの椰子科の植物が生い茂り、それぞれの椰子の種類毎に林を形成しています。
傾斜の急な椰子の林は、木製の階段で遊歩道が作られております。椰子や宮崎の自然木の椎など高木の下は、オオタニワタリ・クワズイモ等シダ類が配置され熱帯の森林を醸し出しており、食用となる熱帯の果物類や花木類がエリア毎に植裁されて亜熱帯から熱帯のジャングルの雰囲気を盛り上げています。194mの頂上ロックマウンテンは、サボテンや竜舌蘭が植裁され、サボテン類と270度の日南海岸の美しいパノラマを楽しむことが出来ます。また、ユウカリや熱帯の巨木の下を歩きながら、たどり着くとジャカランダの青紫の花咲く森にたどりつきます。 亜熱帯の自然を十分に楽しめる場所となっております。 面積:19ha 植栽:約600種、23,000本
有用植物園 案内パンフはこちら
有用植物園 散策コースパンフはこちら
有用植物園内photo
「道の駅」なんごうから見える景色や隣接の有用植物園の施設をご覧ください。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |